中軽井沢駅 新しい駅の周りを歩く 案内
2013-06-08 中軽井沢駅 新しい駅の周りを歩く 案内 20分 曇り
2012年7月に新しい橋上駅舎を使用開始したしなの鉄道中軽井沢駅の周りを歩いてみました。
ホームの有効長(ホームにかかる車両数)6両、2010年度乗車数 423人/日。
近くの施設は、
地域交流施設「くつかけテラス」(駅併設) 軽井沢町立中軽井沢図書館
軽井沢町役場
中軽井沢郵便局
くつかけテラスの2階から駅の南側に出ると、自転車置き場が出来ています。
JA佐久浅間軽井沢直売所へは徒歩2-3分です。
遊歩道を湯川方向(東)に向かい、線路の下をくぐって、北側からの道にでました。
整備された新しい遊歩道があります。駐車場わきを通って駅北側まで行きました。
整備された駅前には、レンゲツツジの苗木が植えられていて、山側を見ると、浅間山、軽井沢方向に離山が見えます。
1956年に沓掛(くつかけ)駅から中軽井沢駅と改称、地名も中軽井沢となったらしい。
中山道沓掛宿がありました。沓掛宿は、中山道六十九次のうち江戸から数えて十九番目の宿場で、軽井沢宿 - 沓掛宿 - 追分宿は、、浅間三宿と呼ばれて栄えたそうです。その時の草津温泉に向かう分岐路は、現在の国道146号だと思われます。
中軽井沢駅は「浅間・白根・志賀さわやか街道」起点との説明版があります。調べてみると、さわやか街道は「日本風景街道」関東の第1号とのこと。道路については、国土交通省関東地方整備局に情報があることを知りました。風景の美しい所を辿って行ってみたい、と思います。
「日本ロマンチック街道」というのもあります。こちらは、本家であるドイツのロマンチック街道と姉妹提携している。沿線の自然が日本において最もドイツ的自然環境を持っているとのこと。 長野県上田市から栃木県宇都宮市までを結ぶ、総延長約350kmの道路群の愛称で、ルートは分かれていくつもある由。国道146号ルートになる。
お土産には沓掛時次郎まんじゅうがおすすめ・・・

2012年7月に新しい橋上駅舎を使用開始したしなの鉄道中軽井沢駅の周りを歩いてみました。
ホームの有効長(ホームにかかる車両数)6両、2010年度乗車数 423人/日。
近くの施設は、
地域交流施設「くつかけテラス」(駅併設) 軽井沢町立中軽井沢図書館
軽井沢町役場
中軽井沢郵便局
くつかけテラスの2階から駅の南側に出ると、自転車置き場が出来ています。
JA佐久浅間軽井沢直売所へは徒歩2-3分です。
遊歩道を湯川方向(東)に向かい、線路の下をくぐって、北側からの道にでました。
整備された新しい遊歩道があります。駐車場わきを通って駅北側まで行きました。
整備された駅前には、レンゲツツジの苗木が植えられていて、山側を見ると、浅間山、軽井沢方向に離山が見えます。
1956年に沓掛(くつかけ)駅から中軽井沢駅と改称、地名も中軽井沢となったらしい。
中山道沓掛宿がありました。沓掛宿は、中山道六十九次のうち江戸から数えて十九番目の宿場で、軽井沢宿 - 沓掛宿 - 追分宿は、、浅間三宿と呼ばれて栄えたそうです。その時の草津温泉に向かう分岐路は、現在の国道146号だと思われます。
中軽井沢駅は「浅間・白根・志賀さわやか街道」起点との説明版があります。調べてみると、さわやか街道は「日本風景街道」関東の第1号とのこと。道路については、国土交通省関東地方整備局に情報があることを知りました。風景の美しい所を辿って行ってみたい、と思います。
「日本ロマンチック街道」というのもあります。こちらは、本家であるドイツのロマンチック街道と姉妹提携している。沿線の自然が日本において最もドイツ的自然環境を持っているとのこと。 長野県上田市から栃木県宇都宮市までを結ぶ、総延長約350kmの道路群の愛称で、ルートは分かれていくつもある由。国道146号ルートになる。
写真は、クリックすると大きく見られます。
お土産には沓掛時次郎まんじゅうがおすすめ・・・

(動画あり)
株式会社 モンドウル田村屋(中軽井沢に軽井沢店があった、今はもうない)のもの。「沓掛時次郎」は長谷川伸が1928年に発表した戯曲。8度にわたり映画化されたもの。町役場近くの長倉神社に沓掛時次郎の碑がある。
食べ物屋は
くつかけテラス内に軽井沢キッシュのお店がある。
駅前に、ソバのかぎもとや本店が有名。
駐車場は→こちら
長野新幹線が出来てJRからしなの鉄道に変わり、東京からの直通の特急が停まらなくなって、寂しくなった中軽井沢駅でした。勝手なもので、キレイになってちょっとさびしい
食べ物屋は
くつかけテラス内に軽井沢キッシュのお店がある。
駅前に、ソバのかぎもとや本店が有名。
駐車場は→こちら
長野新幹線が出来てJRからしなの鉄道に変わり、東京からの直通の特急が停まらなくなって、寂しくなった中軽井沢駅でした。勝手なもので、キレイになってちょっとさびしい