平尾富士に登る 佐久市 長野県 春の花
2013-06-07 平尾富士に登る 佐久市 長野県 春の花 1時間30分 曇り
なんとなく湿っぽい金曜日の午前中、佐久市の平尾山公園に行き、平尾富士(平尾山:1155m)に登りました。平尾山公園は佐久平ハイウェイオアシスパラダです。
平尾富士は隣接した佐久市民の森(平尾山自然園)にあります。
毎年登っていますが、6月は初めてかもしれません。ここでは見なかった野の花があって、新鮮な気持ちになりました。白い花のニガナとか・・・
龍神池→白樺の小径→忍耐の小径→平尾山山頂→郷愁の小径→あかまつの小径→スキー場
山頂であったおじさんは・・・

なんとなく湿っぽい金曜日の午前中、佐久市の平尾山公園に行き、平尾富士(平尾山:1155m)に登りました。平尾山公園は佐久平ハイウェイオアシスパラダです。
平尾富士は隣接した佐久市民の森(平尾山自然園)にあります。
毎年登っていますが、6月は初めてかもしれません。ここでは見なかった野の花があって、新鮮な気持ちになりました。白い花のニガナとか・・・
龍神池→白樺の小径→忍耐の小径→平尾山山頂→郷愁の小径→あかまつの小径→スキー場
写真は、クリックすると大きく見られます。
山頂であったおじさんは・・・

(動画あり)
ほとんど毎日登っていると言っていました。そんな人が多いそうです。山頂から佐久市が見渡せます。天気が良ければ、浅間山も。
駐車したのは→こちら
動画は、
花の名前は、わかっても、わからなくても良いことにしています。
気にしていれば、そのうちわかることもある。
ニセアカシアが沢山あったので、手を伸ばして花を摘み、夕食のてんぷらに。
歩数 約10000歩
駐車したのは→こちら
動画は、
花の名前は、わかっても、わからなくても良いことにしています。
気にしていれば、そのうちわかることもある。
ニセアカシアが沢山あったので、手を伸ばして花を摘み、夕食のてんぷらに。
歩数 約10000歩