軽井沢町立中軽井沢図書館
2013-06-05 軽井沢町立中軽井沢図書館 曇り
軽井沢に来たら、町立図書館へ行きます。手当たり次第に本を借りて来ます。心置きなく読みふけるのが楽しみです。
建て替えられた、しなの鉄道中軽井沢駅に隣接して、くつかけテラスという立派な建物があります。町立図書館がオープンし、離山の図書館では書庫にぎっしり入っていた本が広いスペースにゆったりと散らばっています。貸し出し図書はすべて中軽井沢図書館に移動したそうです。
火曜日と最終木曜日が休館日です。昨日は月曜日で借りられませんでした。今日、再びでかけ、借りてきました。
私は離山の緑豊かな図書館が好きでした。夏の混雑期には、中央公民館に車を停め、疎水に沿った裏道を図書館まで歩きました。市川記念館の池の傍でお弁当を食べたり、鴨を眺めて和んだりしました。
サルの群れがやってきて、図書館のドアを閉めに行ったこともあります。資料室や辞書室は離山に残るそうなので、なくなったわけではありません。でも残念です。
駐車したのは→こちら
図書館用駐車場は利用者4時間無料。そうでなければ、4時間300円。満杯の場合は、中軽井沢駅前駐車場を利用。今日は随分塞がっていました。
軽井沢に来たら、町立図書館へ行きます。手当たり次第に本を借りて来ます。心置きなく読みふけるのが楽しみです。
建て替えられた、しなの鉄道中軽井沢駅に隣接して、くつかけテラスという立派な建物があります。町立図書館がオープンし、離山の図書館では書庫にぎっしり入っていた本が広いスペースにゆったりと散らばっています。貸し出し図書はすべて中軽井沢図書館に移動したそうです。
火曜日と最終木曜日が休館日です。昨日は月曜日で借りられませんでした。今日、再びでかけ、借りてきました。
私は離山の緑豊かな図書館が好きでした。夏の混雑期には、中央公民館に車を停め、疎水に沿った裏道を図書館まで歩きました。市川記念館の池の傍でお弁当を食べたり、鴨を眺めて和んだりしました。
サルの群れがやってきて、図書館のドアを閉めに行ったこともあります。資料室や辞書室は離山に残るそうなので、なくなったわけではありません。でも残念です。
写真は、クリックすると大きく見られます。
駐車したのは→こちら
図書館用駐車場は利用者4時間無料。そうでなければ、4時間300円。満杯の場合は、中軽井沢駅前駐車場を利用。今日は随分塞がっていました。
テーマ : 中部地方(新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・三重)の各県の駅
ジャンル : 地域情報