笠置山の5月 花
2013-05-12 笠置山の5月 花 4時間 晴れ
笠置町に行き、笠置山に登り、笠置寺で遊んできました。うさぎさんの友人のTさんとNさんと4人で。昨日予定していたハイキングが雨で流れたので、急きょ。
ツツジがきれいなのでは、いや山吹がと、よく調べもせず、行き当たりばったり。
笠置山には、桜と山吹が沢山あったとのこと、無住時代に朽ち果ててしまったとのこと。昭和56年に百万円を寄付、ヤマブキを植えた、と石碑があります。
花は盛りを過ぎていましたが、童心に帰って、修験場を巡り、パワースポットでパワーをもらい。面白かったです。
登山道では白いオドリコソウを見かけました。藤の花も。寺では大きなカタツムリ。
入山料300円の元を取るために3時間かけて笠置寺の境内を回るのだと・・・
笠置町に行き、笠置山に登り、笠置寺で遊んできました。うさぎさんの友人のTさんとNさんと4人で。昨日予定していたハイキングが雨で流れたので、急きょ。
ツツジがきれいなのでは、いや山吹がと、よく調べもせず、行き当たりばったり。
笠置山には、桜と山吹が沢山あったとのこと、無住時代に朽ち果ててしまったとのこと。昭和56年に百万円を寄付、ヤマブキを植えた、と石碑があります。
花は盛りを過ぎていましたが、童心に帰って、修験場を巡り、パワースポットでパワーをもらい。面白かったです。
登山道では白いオドリコソウを見かけました。藤の花も。寺では大きなカタツムリ。
白いオドリコソウ![]() | 野生のフジ ![]() | 山吹にカタツムリ ![]() |
写真は、クリックすると大きく見られます。
入山料300円の元を取るために3時間かけて笠置寺の境内を回るのだと・・・
