奈良市 奈良公園 藤 散策
2013-04-27 奈良市 奈良公園 藤 散策 3時間 晴れ
春の連休前半の初日、よく晴れた土曜日、奈良公園のフジを見てきました。うさぎさんは、東大寺で写生会。東大寺まで一緒に行きました。
自転車で。
(国道24号→県道44号→県道104号→東大寺転害門→東大寺境内→奈良新公会堂前)自転車→春日大社神苑(万葉植物園):藤→飛火野→飛火野側鷺原道入口→奥飛火野:藤→下の禰宜道→春日大社参道→参道川鷺原道入口→鷺原道→飛火野側鷺原道入口→鷺原道→神苑前→(興福寺南円堂:藤→やすらぎの道→県道107号→国道24号)
春日大社神苑の表現では、「早咲きの藤が開花」です。
白甲比丹、甲比丹が咲き始め、麝香藤が良い香りを振り撒き、口紅藤は初々しく。
飛火野では、・・・

春の連休前半の初日、よく晴れた土曜日、奈良公園のフジを見てきました。うさぎさんは、東大寺で写生会。東大寺まで一緒に行きました。
自転車で。
(国道24号→県道44号→県道104号→東大寺転害門→東大寺境内→奈良新公会堂前)自転車→春日大社神苑(万葉植物園):藤→飛火野→飛火野側鷺原道入口→奥飛火野:藤→下の禰宜道→春日大社参道→参道川鷺原道入口→鷺原道→飛火野側鷺原道入口→鷺原道→神苑前→(興福寺南円堂:藤→やすらぎの道→県道107号→国道24号)
春日大社神苑の表現では、「早咲きの藤が開花」です。
白甲比丹、甲比丹が咲き始め、麝香藤が良い香りを振り撒き、口紅藤は初々しく。
写真は、クリックすると大きく見られます。
飛火野では、・・・

(動画あり)
野生の藤が開花しています。花穂はまだ短いです。こちらは、のびのびとしていて気持ちが良い。
帰路、思い立って寄った南円堂の藤は、同じく咲き始め。
奈良公園は→こちら
気持ちの良い季節になりました。沢山自転車に乗り、たくさん歩きました。歩数はうさぎさんと共に(携帯)で、不明です。
帰路、思い立って寄った南円堂の藤は、同じく咲き始め。
奈良公園は→こちら
気持ちの良い季節になりました。沢山自転車に乗り、たくさん歩きました。歩数はうさぎさんと共に(携帯)で、不明です。
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報