奈良県桜井市 初瀬山に登る
2013-04-15 奈良県桜井市 初瀬山に登る 1時間30分 晴れ
天理ダムのそばを通る国道25号線から分かれて、桜井市に通じる片道1車線の道を通って桜井市に行き、笠そば(荒神の里)近くに駐車して、県道50号線まで歩き、初瀬山(はつせやま:標高548m) に登りました。
牡丹の名所の長谷寺(はせでら)は初瀬山の中腹にあります。古称は初瀬寺(はつせでら)であったとか。
すぐ隣に巻向山、お向かいに龍王山があります。巻向山には「初瀬山こちら」の案内、龍王山の近くには「長谷寺こちら」の手書きの札があり、ずっと気になっていました。
誰にも会いませんでしたが・・・

天理ダムのそばを通る国道25号線から分かれて、桜井市に通じる片道1車線の道を通って桜井市に行き、笠そば(荒神の里)近くに駐車して、県道50号線まで歩き、初瀬山(はつせやま:標高548m) に登りました。
牡丹の名所の長谷寺(はせでら)は初瀬山の中腹にあります。古称は初瀬寺(はつせでら)であったとか。
すぐ隣に巻向山、お向かいに龍王山があります。巻向山には「初瀬山こちら」の案内、龍王山の近くには「長谷寺こちら」の手書きの札があり、ずっと気になっていました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
誰にも会いませんでしたが・・・

(動画あり)(ルートあり)(グーグルアースあり)
歩いた道は良く踏まれた山道です。案内はありません。登山道入り口には先人の残した、たくさんのテープのみ。
今日車を停めたのは→こちら
google earthで見るには→こちら
ルートは
県道50号線の今日行ったあたりには、駐車できそうなスペースがいくつもありました。機会を見て、こちら側から龍王山に登ってみたいと思います。
昼は笠そばで荒神そばを食べ、山芋や赤ねぎを買い求めました。この辺は涼しくて、地場野菜はこれからだそうです。
そして、今日行った天理ダムのそばを通る道は走りやすかったです。今までの苦労が夢のよう。
歩数 9775歩
今日車を停めたのは→こちら
google earthで見るには→こちら
ルートは
県道50号線の今日行ったあたりには、駐車できそうなスペースがいくつもありました。機会を見て、こちら側から龍王山に登ってみたいと思います。
昼は笠そばで荒神そばを食べ、山芋や赤ねぎを買い求めました。この辺は涼しくて、地場野菜はこれからだそうです。
そして、今日行った天理ダムのそばを通る道は走りやすかったです。今までの苦労が夢のよう。
歩数 9775歩
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報