京都府木津川市 神童子から海住山寺へ
2013-04-14 京都府木津川市 神童子から海住山寺へ 3時間 晴れ
少し肌寒い日曜日、Nさんの希望で、うさぎさんと3人、神童子(じんどうじ)から海住山寺まで歩きました。山城森林公園から海住山寺へのハイキングコースに神童子への矢印があり、ずっと気になっていたのもあります。
めざしたのは、
神童子⇔鳶ヶ城跡⇔海住山寺
実際に歩いたのは
神童子→鳶ヶ城跡→分岐(標高200m下る)
→恭仁神社(標高200m上る)→分岐→海住山寺
鳶ヶ城跡では、2006年に書かれたブログに記述された鉄塔がありません。
尾根道をずっと海住山寺まで行くはずなのに、どんどん下ったのは、我乍ら???
復帰した尾根道はミツバツツジのピンクが美しく、山城森林公園と海住山寺の道に出るまで、出会う人もありません。気持ちの良い春の気配を一人(3人)じめ。
そして、海住山寺近くでサンフォレスターの森(山城町森林公園隣接)からの外周道路と接しています。このあたりから「海住山寺」のキーワードが出てきて、ほっとしました。
電子国土ポータルで・・・

少し肌寒い日曜日、Nさんの希望で、うさぎさんと3人、神童子(じんどうじ)から海住山寺まで歩きました。山城森林公園から海住山寺へのハイキングコースに神童子への矢印があり、ずっと気になっていたのもあります。
めざしたのは、
神童子⇔鳶ヶ城跡⇔海住山寺
実際に歩いたのは
神童子→鳶ヶ城跡→分岐(標高200m下る)
→恭仁神社(標高200m上る)→分岐→海住山寺
鳶ヶ城跡では、2006年に書かれたブログに記述された鉄塔がありません。
尾根道をずっと海住山寺まで行くはずなのに、どんどん下ったのは、我乍ら???
復帰した尾根道はミツバツツジのピンクが美しく、山城森林公園と海住山寺の道に出るまで、出会う人もありません。気持ちの良い春の気配を一人(3人)じめ。
そして、海住山寺近くでサンフォレスターの森(山城町森林公園隣接)からの外周道路と接しています。このあたりから「海住山寺」のキーワードが出てきて、ほっとしました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
電子国土ポータルで・・・

(動画あり)
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報