fc2ブログ

京都府木津川市 神童子から海住山寺へ

2013-04-14 京都府木津川市 神童子から海住山寺へ 3時間 晴れ
少し肌寒い日曜日、Nさんの希望で、うさぎさんと3人、神童子(じんどうじ)から海住山寺まで歩きました。山城森林公園から海住山寺へのハイキングコースに神童子への矢印があり、ずっと気になっていたのもあります。

めざしたのは、
神童子⇔鳶ヶ城跡⇔海住山寺

実際に歩いたのは
神童子→鳶ヶ城跡→分岐(標高200m下る)
      →恭仁神社(標高200m上る)→分岐→海住山寺

鳶ヶ城跡では、2006年に書かれたブログに記述された鉄塔がありません。

尾根道をずっと海住山寺まで行くはずなのに、どんどん下ったのは、我乍ら???

復帰した尾根道はミツバツツジのピンクが美しく、山城森林公園と海住山寺の道に出るまで、出会う人もありません。気持ちの良い春の気配を一人(3人)じめ。

そして、海住山寺近くでサンフォレスターの森(山城町森林公園隣接)からの外周道路と接しています。このあたりから「海住山寺」のキーワードが出てきて、ほっとしました。

神童子の登山口
<9599>

尾根道のミツバツツジ
<9629>


出てみると行き止まり表示
<9632>

写真は、クリックすると大きく見られます。


電子国土ポータルで・・・

追記に誘導

(動画あり)


駐車したのは→こちら



恭仁神社までの往復に草臥れて、戻る元気を失った私たち・・・
Nさんの親孝行な息子さんが電話一本で海住山寺まで迎えに来てくれました。感謝。

歩数 15000歩

テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報

tag : 京都府木津川市神童子海住山寺鳶ヶ城

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

4丁目のおじさんへ

ありがとうございます。

No title

あの分岐は気になってました。布テープがぶら下がってるから、まぁいいかと。今度?行った時に表示板をつけるようにします。早く付けとくべきでした。私たちは神社からのルートが通常のルートですが。
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR