奈良県桜井市 辻 奥不動寺から巻向山へ 散策
013-03-11 奈良県桜井市 辻 奥不動寺から巻向山へ 散策 1時間30分 晴れ
昨日異なり良い天気の月曜日、うさぎさんの友人夫妻と桜井市に行き、巻向山に登りました。
山の辺の道とか、巻向遺跡とか、なんとなく知っている言葉です。古代史に興味はないけれど、地図を見るだけで、古代栄えたとわかります。桜井市のあたりに多くの遺跡があります。
車で、県道50号線から「笠そば処」をめざし、「奥不動寺」への道に入ります。
真言律宗の末寺の奥不動寺に車を停め、林道を20分登ると、山頂へのやじるしが表れます。そこから、5分弱で山頂です。往復しても1時間かかりません。
そこで白山にも上りました。こちらは山頂まで片道5分弱。山頂で弁当を食べました。岩はもろく、堆積岩であることがわかります。白山の名前の通り白いです。石灰岩の色でしょうか。
風もなく、程よい暖かさ(涼しさ)ですが、日の当たっていないところは少し寒かったです。
「奥不動寺こちら」の・・・

昨日異なり良い天気の月曜日、うさぎさんの友人夫妻と桜井市に行き、巻向山に登りました。
山の辺の道とか、巻向遺跡とか、なんとなく知っている言葉です。古代史に興味はないけれど、地図を見るだけで、古代栄えたとわかります。桜井市のあたりに多くの遺跡があります。
車で、県道50号線から「笠そば処」をめざし、「奥不動寺」への道に入ります。
真言律宗の末寺の奥不動寺に車を停め、林道を20分登ると、山頂へのやじるしが表れます。そこから、5分弱で山頂です。往復しても1時間かかりません。
そこで白山にも上りました。こちらは山頂まで片道5分弱。山頂で弁当を食べました。岩はもろく、堆積岩であることがわかります。白山の名前の通り白いです。石灰岩の色でしょうか。
風もなく、程よい暖かさ(涼しさ)ですが、日の当たっていないところは少し寒かったです。
写真は、クリックすると大きく見られます。
「奥不動寺こちら」の・・・

(動画あり)
表示を見てからのほぼ1㎞は行き違いが難しい細い道です。技量のない私たちが通る道ではありません。しかし、入り込んだら行くしかない。今日は月曜日、そしてイベントの無い日、祈る気持ちでした。うさぎさんが運転したのに、助手席の自分も緊張し、胸がいっぱい。
奥不動寺は→こちら
2度と自分で運転して来ることはないです。
歩数 5444歩
奥不動寺は→こちら
2度と自分で運転して来ることはないです。
歩数 5444歩
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報