東大阪市 大阪府民の森 なるかわ園地 ハイキング
2013-02-02 東大阪市 大阪府民の森 なるかわ園地 ハイキング 3時間 霧のち曇り
霧の深い土曜日、有料の信貴生駒スカイラインを使って、なるかわ園地(152ha)に行きました。
大阪平野に面した生駒山麓には、東大阪市域に3園地があり、北から、くさか・ぬかた・なるかわと連なり、八尾市域に入って、みずのみ園地があります。これらの園地へのアクセスには、古くから難波と奈良を結ぶ何本もの「道」があり、現在でも山麓の近鉄各駅からこの道を使って府民の森にアクセスすることが出来ます。(みどり公社、府民の森、中部園地より)
くさか・ぬかたの園地には、生駒霊園やむろいけ園地から何度か行きましたが、その先のなるかわ・みずのみ園地には行ったことがありません。
尾根に近いところを近畿自然歩道が通り、大阪側中腹にらくらく登山道(車いすでも行ける固い道)が通っています。それをつなぐように、神津嶽・客坊谷・なるかわ谷の三つのハイキングコースがあります。
近鉄スカイライン府民の森駐車場→僕らの広場→神津嶽ハイキングコース→らくらく登山道→客坊谷ハイキングコース→旗立山→森のレストハウス→ぼくらの広場→駐車場
今日は霧が深く・・・

霧の深い土曜日、有料の信貴生駒スカイラインを使って、なるかわ園地(152ha)に行きました。
大阪平野に面した生駒山麓には、東大阪市域に3園地があり、北から、くさか・ぬかた・なるかわと連なり、八尾市域に入って、みずのみ園地があります。これらの園地へのアクセスには、古くから難波と奈良を結ぶ何本もの「道」があり、現在でも山麓の近鉄各駅からこの道を使って府民の森にアクセスすることが出来ます。(みどり公社、府民の森、中部園地より)
くさか・ぬかたの園地には、生駒霊園やむろいけ園地から何度か行きましたが、その先のなるかわ・みずのみ園地には行ったことがありません。
尾根に近いところを近畿自然歩道が通り、大阪側中腹にらくらく登山道(車いすでも行ける固い道)が通っています。それをつなぐように、神津嶽・客坊谷・なるかわ谷の三つのハイキングコースがあります。
近鉄スカイライン府民の森駐車場→僕らの広場→神津嶽ハイキングコース→らくらく登山道→客坊谷ハイキングコース→旗立山→森のレストハウス→ぼくらの広場→駐車場
写真は、クリックすると大きく見られます。
今日は霧が深く・・・

(動画あり)
当初、天気が良ければ見渡せるはずの展望が全くありませんでした。見晴らし広場、僕らの広場、らくらく登山道などなど、展望を楽しむところはたくさんあります。お昼過ぎ少し霧が晴れたので、霞む大阪平野が見えましたけれど。
ハイキングしている人がたくさんいます。広いし、変化に富んでいて楽しいのだと思います。
駐車したのは→こちら
なるかわ谷ハイキングコースを歩くつもりが、予想外に時間がかかったので、2本目の客坊谷ハイキングコースで戻りました。森のレストハウスに寄ったところ、「現在、なるかわ谷ハイキングコースは通れない」とありました。結果オーライ。
スカイライン、往復で¥1900 !!!
歩数 携帯忘れて推定 10000歩
ハイキングしている人がたくさんいます。広いし、変化に富んでいて楽しいのだと思います。
駐車したのは→こちら
なるかわ谷ハイキングコースを歩くつもりが、予想外に時間がかかったので、2本目の客坊谷ハイキングコースで戻りました。森のレストハウスに寄ったところ、「現在、なるかわ谷ハイキングコースは通れない」とありました。結果オーライ。
スカイライン、往復で¥1900 !!!
歩数 携帯忘れて推定 10000歩
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報