fc2ブログ

奈良県平群町 信貴山に登る

2013-01-20 奈良県平群町 信貴山に登る 2時間 晴れ
大寒の1月20日、奈良県平群町にある信貴山に行きました。南側山腹には信貴山真言宗朝護孫子寺があります。参道の階段を上りました。

先日行った笠置山は、焼き打ちに会い再建された、つつましい寺社でした。けれど信貴山には、たくさんの建物があり、信仰している人がいます。

毘沙門天王の御分身の空鉢護法は「信仰篤き者には一願成就必是」の神様とのことですので、資格はないと思いましたが、一つだけ、お願いしました。

山頂そばの信貴山城址
<7953>

虎が沢山
<7970>


開運橋
<7973>

写真は、クリックすると大きく見られます。


山頂には・・・

追記に誘導

(動画あり)

空鉢護法堂(くうはつごほうどう)があります。

駐車場は→こちら



直登で30分空鉢護法をめざせと、教えてもらいました。
帰りは間違った道を行き、遠回り。

歩数 9000歩

テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報

tag : 奈良県平群町信貴山

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR