奈良県平群町 信貴山に登る
2013-01-20 奈良県平群町 信貴山に登る 2時間 晴れ
大寒の1月20日、奈良県平群町にある信貴山に行きました。南側山腹には信貴山真言宗朝護孫子寺があります。参道の階段を上りました。
先日行った笠置山は、焼き打ちに会い再建された、つつましい寺社でした。けれど信貴山には、たくさんの建物があり、信仰している人がいます。
毘沙門天王の御分身の空鉢護法は「信仰篤き者には一願成就必是」の神様とのことですので、資格はないと思いましたが、一つだけ、お願いしました。
山頂には・・・

大寒の1月20日、奈良県平群町にある信貴山に行きました。南側山腹には信貴山真言宗朝護孫子寺があります。参道の階段を上りました。
先日行った笠置山は、焼き打ちに会い再建された、つつましい寺社でした。けれど信貴山には、たくさんの建物があり、信仰している人がいます。
毘沙門天王の御分身の空鉢護法は「信仰篤き者には一願成就必是」の神様とのことですので、資格はないと思いましたが、一つだけ、お願いしました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
山頂には・・・

(動画あり)
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報