京都府 笠置町 笠置山 散策
2013-01-13 京都府 笠置町 笠置山 散策 1時間30分 曇り
道路の温度表示が8℃だった肌寒い日曜日の午前中、京都府の笠置町に行きました。府立笠置山自然公園を散策し、温泉に入り、お土産に野菜を買って帰るのが目的です。
わかさぎ温泉に駐車し、東海自然歩道を辿って笠置山に登りました。このままや柳生まで行けるのですが、柳生への道の反対に行き、笠置寺の裏手でもと来た道を戻りました。
新道(車道)を辿ると2㎞、山道だと1.2kmです。
般若台六角堂跡があり、ベンチでお弁当が食べるスペースがあります。
モミジの美しい笠置寺ですが・・・
道路の温度表示が8℃だった肌寒い日曜日の午前中、京都府の笠置町に行きました。府立笠置山自然公園を散策し、温泉に入り、お土産に野菜を買って帰るのが目的です。
わかさぎ温泉に駐車し、東海自然歩道を辿って笠置山に登りました。このままや柳生まで行けるのですが、柳生への道の反対に行き、笠置寺の裏手でもと来た道を戻りました。
新道(車道)を辿ると2㎞、山道だと1.2kmです。
般若台六角堂跡があり、ベンチでお弁当が食べるスペースがあります。
写真は、クリックすると大きく見られます。
モミジの美しい笠置寺ですが・・・

今日は、温泉に入りたいので、予算の都合でパス。
駐車したのは→こちら
笠置寺のあるところが笠置山山頂と思っていましたが、帰宅して、地図を眺めていて、柳生の近くに笠置山山頂があるのに気づきました。 機会があれば、挑戦したいです。
当てにしていた野菜の直売所は閉まっています。売るものがないのかも。
24号線沿い木津川市、八色にぎわい市場で青物を仕入れて帰りました。
歩数 山道を8000歩
高低差 236m
駐車したのは→こちら
笠置寺のあるところが笠置山山頂と思っていましたが、帰宅して、地図を眺めていて、柳生の近くに笠置山山頂があるのに気づきました。 機会があれば、挑戦したいです。
当てにしていた野菜の直売所は閉まっています。売るものがないのかも。
24号線沿い木津川市、八色にぎわい市場で青物を仕入れて帰りました。
歩数 山道を8000歩
高低差 236m
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報