京都府木津川市加茂町 灯明寺山に登る
2013-01-02 京都府木津川市加茂町 灯明寺山に登る 2時間30分 曇り
風が冷たい正月2日、木津川市加茂町に行き、灯明寺山(224.2m)に登りました。
2012-10-05のリベンジです。
加茂駅のそばのスーパー サン・フレッシュに駐車し、旧道ながさか道を辿ります。旧道ながさか道の入口には朽ちた道標「旧当尾道 灯明寺山ハイキングコース」が建っています。そこから上の方、山道に入って行くと川が右側に流れています。
ハイキングコースに入ってから400mほどの左側に赤いテープが巻きつけられた樹木が見えたので、そこから登りました。
山道にはいってからは、目印のビニールテープやひもがそこここにあります。尾根道です。迷うことはありません。
赤いテープ→(13分)→灯明寺山登り口→(16分)→灯明寺山
実は・・・

風が冷たい正月2日、木津川市加茂町に行き、灯明寺山(224.2m)に登りました。
2012-10-05のリベンジです。
加茂駅のそばのスーパー サン・フレッシュに駐車し、旧道ながさか道を辿ります。旧道ながさか道の入口には朽ちた道標「旧当尾道 灯明寺山ハイキングコース」が建っています。そこから上の方、山道に入って行くと川が右側に流れています。
ハイキングコースに入ってから400mほどの左側に赤いテープが巻きつけられた樹木が見えたので、そこから登りました。
山道にはいってからは、目印のビニールテープやひもがそこここにあります。尾根道です。迷うことはありません。
赤いテープ→(13分)→灯明寺山登り口→(16分)→灯明寺山
写真は、クリックすると大きく見られます。
実は・・・

(動画あり)
加茂駅の近くの橋を見落として引き返し、ながさか道入口で迷い、赤いテープを信じずに先まで歩きました。今日もあちこち。
灯明寺山は→こちら
今日の道筋
沢山歩けて、灯明寺山にも行きつけて、達成感あり。
スーパーは3日までお休み。のんびりとしていて、ほっとします。
高低差 180m
歩数 携帯を忘れたので、迷ったのを含めて、推定18000歩
灯明寺山は→こちら
今日の道筋
沢山歩けて、灯明寺山にも行きつけて、達成感あり。
スーパーは3日までお休み。のんびりとしていて、ほっとします。
高低差 180m
歩数 携帯を忘れたので、迷ったのを含めて、推定18000歩
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報