奈良市 蛙股池一周 散策
2012-11-22 奈良市 蛙股池一周 散策 1時間20分 曇り
あやめ池の南に位置するため池、蛙股池の周りを歩いてきました。近鉄あやめ池駅前のハーベスに駐車して。
1000円の「仙台焼きタン弁当」の購入で駐車無料30分+60分=90分が持ち時間です。
地図を見ると近鉄学園前に近いことがわかります。
蛙股池から流れ出る大池川は近鉄西大寺駅のそばの流れである秋篠川(大渕池を源流)に合流。秋篠川は佐保川に合流。佐保川は大和川(上流部では初瀬川)に合流する。大和川は大阪湾に注ぐ一級河川。
池のすぐそばまで住宅が立ち並び、ぐるりと周りを歩くことはできません。
40年前は・・・

あやめ池の南に位置するため池、蛙股池の周りを歩いてきました。近鉄あやめ池駅前のハーベスに駐車して。
1000円の「仙台焼きタン弁当」の購入で駐車無料30分+60分=90分が持ち時間です。
地図を見ると近鉄学園前に近いことがわかります。
蛙股池から流れ出る大池川は近鉄西大寺駅のそばの流れである秋篠川(大渕池を源流)に合流。秋篠川は佐保川に合流。佐保川は大和川(上流部では初瀬川)に合流する。大和川は大阪湾に注ぐ一級河川。
池のすぐそばまで住宅が立ち並び、ぐるりと周りを歩くことはできません。
写真は、クリックすると大きく見られます。
40年前は・・・

(動画あり)
もっと田舎だったに違いない。古い広い敷地の家に、住んでいる人の気配がなかったり、建て替えられて小さな住宅になっていたり。
きれいに紅葉する木を植えているのは、大和文華館や個人の住宅です。
より大きな地図で 散歩三昧3 を表示
池の中央、あやめ橋を渡って、大和文華館側を半周。再び橋を渡って、あやめいけ神社の下で弁当を食べて。あやめ池小学校側を半周。
歩数 7300歩
きれいに紅葉する木を植えているのは、大和文華館や個人の住宅です。
より大きな地図で 散歩三昧3 を表示
池の中央、あやめ橋を渡って、大和文華館側を半周。再び橋を渡って、あやめいけ神社の下で弁当を食べて。あやめ池小学校側を半周。
歩数 7300歩
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報