奈良県桜井市三谷 山野草の里 赤いそば・里の秋
2012-10-07 奈良県桜井市三谷 山野草の里 赤いそば・里の秋 晴れ
桜井市三谷の「山野草の里」での、第43回花の宴「赤いそば・里の秋」に行きました。毎年タイミングが合わず、初めてです。Nさん、Tさん、と一緒、晴れ女のNさんと晴れ男のうさぎさんのおかげで良い天気です。
今年は展望の良いところにもソバ畑が拡張されています。昼食は”NPO法人泉北そば打ち普及の会の皆さんの「手打ちそば」”を頂きました。
秋の一日・・・

桜井市三谷の「山野草の里」での、第43回花の宴「赤いそば・里の秋」に行きました。毎年タイミングが合わず、初めてです。Nさん、Tさん、と一緒、晴れ女のNさんと晴れ男のうさぎさんのおかげで良い天気です。
今年は展望の良いところにもソバ畑が拡張されています。昼食は”NPO法人泉北そば打ち普及の会の皆さんの「手打ちそば」”を頂きました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
秋の一日・・・

(動画あり)
万葉植物種まき、山野草園散策、ソバの昼食、山野草の里自然探索、と盛りだくさんの企画です。
散策では里山の自然がたっぷり。
より大きな地図で 散歩三昧3 を表示
子供会の子供たちもいて、賑やかです。久しぶりに童心に帰って楽しく過ごしました。
現在、三谷の集落は15軒、小夫(おおぶ)の集落は60軒、笠の集落は80軒とのこと。戒名がつけられるようになった室町時代以前から住んでいるとのこと。
ソバはヒマラヤ原産。赤は原種に近く、収量が白の三分の一、種の価格は4倍。種は現在、オーストラリアから買っているとのこと。
三谷は標高470m
散策では里山の自然がたっぷり。
より大きな地図で 散歩三昧3 を表示
子供会の子供たちもいて、賑やかです。久しぶりに童心に帰って楽しく過ごしました。
現在、三谷の集落は15軒、小夫(おおぶ)の集落は60軒、笠の集落は80軒とのこと。戒名がつけられるようになった室町時代以前から住んでいるとのこと。
ソバはヒマラヤ原産。赤は原種に近く、収量が白の三分の一、種の価格は4倍。種は現在、オーストラリアから買っているとのこと。
三谷は標高470m
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報
tag : 山野草の里づくりの会花の宴赤いそば里の秋