長野県東御市 雷電クルミの里
2012-09-07 長野県東御市 雷電クルミの里 晴れ
芸術むらに行った帰りに雷電くるみの里に寄りました。目的は、スタンプラリーにスタンプを押してもらうため。1つの農作物販売所と2つの食フェスティバル(参加している食堂等)のスタンプが必要です。
今年の雷電くるみの里での対象品目は「くるみだれ手打ちそば」、地元産そば粉の素朴な味わいです。これは、おいしかったです。
そして、そばすいとんを食べました。これは、そばがきをすいとんにしたもの。これも○。
より大きな地図で 2012夏の住処 を表示
おやつ用に、「雷電わらじ焼き」(長野県産こしひかり、砂糖、みそ、くるみ、しょうゆ、サラダ油、海苔)を買って帰りました。
少し経済的にゆとりがあると、美味しいものを食べることが出来、幸せになれるのだなあ、と思います。健康で、暇がなくては・・と、連れ合いの言葉。
芸術むらに行った帰りに雷電くるみの里に寄りました。目的は、スタンプラリーにスタンプを押してもらうため。1つの農作物販売所と2つの食フェスティバル(参加している食堂等)のスタンプが必要です。
今年の雷電くるみの里での対象品目は「くるみだれ手打ちそば」、地元産そば粉の素朴な味わいです。これは、おいしかったです。
そして、そばすいとんを食べました。これは、そばがきをすいとんにしたもの。これも○。
写真は、クリックすると大きく見られます。
より大きな地図で 2012夏の住処 を表示
おやつ用に、「雷電わらじ焼き」(長野県産こしひかり、砂糖、みそ、くるみ、しょうゆ、サラダ油、海苔)を買って帰りました。
少し経済的にゆとりがあると、美味しいものを食べることが出来、幸せになれるのだなあ、と思います。健康で、暇がなくては・・と、連れ合いの言葉。