群馬県嬬恋村 新鹿沢温泉から鍋蓋山 登山
2012-08-22 群馬県嬬恋村 新鹿沢温泉から鍋蓋山 登山 3時間40分 晴れ
群馬県嬬恋村の新鹿沢温泉郷に行き、鹿沢ハイランドスキー場の西側から鍋蓋山に登りました。
管理地になっていて、入山禁止の立札があります。
今日最初に通ったゲレンデは、春の陣のコースになっていたところで、丈の短い草花がまばらに生え、楽々と登ることができます。
るんるんと歩いていると、先日敗退したところに出ました。今日は力が有り余っているので、山頂を目指すことにしました。
しかし、たしか、300m登る必要があったような・・・やめて引き返そうよ、の言葉が届かないほど、うさぎさんはせっせと先に行ってしまい、言うことを聞きません。
まあ、一か所位なら、頑張ってみようと、気を取り直し、藪のようになった草花をかき分けて登ります。
さて、第5リフトの最高点から山頂までは、ぐるりと巻いていて、林道はところどころ藪になっています。藪こぎだー。ここまで来たら行くしかない。ずっと続くのかと思う頃、角間山からの道に出会います。
あちらの道は、見るからに整備されていて、歩きやすそう。
下りに見たスキー場の斜面、展望が素晴らしかったです。
行きは頂上を目指して一直線、・・・

群馬県嬬恋村の新鹿沢温泉郷に行き、鹿沢ハイランドスキー場の西側から鍋蓋山に登りました。
管理地になっていて、入山禁止の立札があります。
今日最初に通ったゲレンデは、春の陣のコースになっていたところで、丈の短い草花がまばらに生え、楽々と登ることができます。
るんるんと歩いていると、先日敗退したところに出ました。今日は力が有り余っているので、山頂を目指すことにしました。
しかし、たしか、300m登る必要があったような・・・やめて引き返そうよ、の言葉が届かないほど、うさぎさんはせっせと先に行ってしまい、言うことを聞きません。
まあ、一か所位なら、頑張ってみようと、気を取り直し、藪のようになった草花をかき分けて登ります。
さて、第5リフトの最高点から山頂までは、ぐるりと巻いていて、林道はところどころ藪になっています。藪こぎだー。ここまで来たら行くしかない。ずっと続くのかと思う頃、角間山からの道に出会います。
あちらの道は、見るからに整備されていて、歩きやすそう。
下りに見たスキー場の斜面、展望が素晴らしかったです。
写真は、クリックすると大きく見られます。
行きは頂上を目指して一直線、・・・

(動画あり)
迷うこともなかったのですが。帰りは正規の登山道に行って引き返したり、行く道を間違えて戻ったり。若干迷走を繰り返し、時間がかかりました。
鍋蓋山の場所は→こちら
スキー場ができて、入山禁止になり、見捨てられた旧登山道は通る人もなく、藪となったということのようです。リフトを動かして、ツアーにしたらいいのに。
これで浅間烏帽子火山群の地図にある山を一つ踏破。あとは、高度山と大室山の2つです。
このところ、ハイキングとも言いにくく、散策と表現していましたが、「今日のは登山と言ってもいいよね」と、うさぎさんと話し合いました。草臥れました。
高低差 512m
歩数 14726歩
登り1時間40分
下り2時間
鍋蓋山の場所は→こちら
スキー場ができて、入山禁止になり、見捨てられた旧登山道は通る人もなく、藪となったということのようです。リフトを動かして、ツアーにしたらいいのに。
これで浅間烏帽子火山群の地図にある山を一つ踏破。あとは、高度山と大室山の2つです。
このところ、ハイキングとも言いにくく、散策と表現していましたが、「今日のは登山と言ってもいいよね」と、うさぎさんと話し合いました。草臥れました。
高低差 512m
歩数 14726歩
登り1時間40分
下り2時間
テーマ : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報
ジャンル : 地域情報