軽井沢町 千ヶ滝東区から小瀬温泉へ 散策
2012-08-11 軽井沢町 千ヶ滝東区から小瀬温泉へ 散策 2時間 曇り
朝行った中軽井沢のJA佐久浅間では、9時の開店時に100名以上の列ができていました。今日はお盆期間中の土曜日です。軽井沢がもっとも混雑する時期になりました。
天気予報で15:00過ぎは雨なので、11:30に早めの昼食をとり、出かけます。
車で遊びに行くのは止めにして、古い途中が崩壊している林道を通って小瀬温泉(こせおんせん)まで歩きました。若くて元気で力が有り余っていて運転免許証がなかった頃、うさぎさんとよく通りました。鼻曲山にもここから歩いて行った思い出があります。20年近く前の話です。
千ヶ滝東区の端から通行止のバーを潜り抜けると、誰かの踏み跡があります。よかった、道は通じている様子です。
2ヶ所崩壊していますが、まあ、通れないことはない。
昔、雨の時大きく壊れていた、ほとんど林道の終わりの所は、小さな谷になり、流れができています。踏み跡があり、辿って渡ることができました。
本当は万山望林道への道を・・・

朝行った中軽井沢のJA佐久浅間では、9時の開店時に100名以上の列ができていました。今日はお盆期間中の土曜日です。軽井沢がもっとも混雑する時期になりました。
天気予報で15:00過ぎは雨なので、11:30に早めの昼食をとり、出かけます。
車で遊びに行くのは止めにして、古い途中が崩壊している林道を通って小瀬温泉(こせおんせん)まで歩きました。若くて元気で力が有り余っていて運転免許証がなかった頃、うさぎさんとよく通りました。鼻曲山にもここから歩いて行った思い出があります。20年近く前の話です。
千ヶ滝東区の端から通行止のバーを潜り抜けると、誰かの踏み跡があります。よかった、道は通じている様子です。
2ヶ所崩壊していますが、まあ、通れないことはない。
昔、雨の時大きく壊れていた、ほとんど林道の終わりの所は、小さな谷になり、流れができています。踏み跡があり、辿って渡ることができました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
本当は万山望林道への道を・・・

(動画あり)
通って帰りたかったのですが、記憶があいまいで、入口を見つけることができません。安全を考え、来た道を忠実に辿って帰りました。
東区には、パトロールの車が3台、軽井沢町の名前入りの上着を着た人がいて、サルの群れを追いかけていました。この頃サルは随分上のほうまで来ています。
より大きな地図で 2012夏の住処 を表示
今度は、万山望林道から降りて来て入口を見つけようと思います。そういえば、昔、千ヶ滝から古い林道を通って峰の茶屋まで歩きました。そこにも行ってみたいな。
天気予報より少し遅く、夕方16時に雨になりました。
歩数 10113
距離 往復4km
東区には、パトロールの車が3台、軽井沢町の名前入りの上着を着た人がいて、サルの群れを追いかけていました。この頃サルは随分上のほうまで来ています。
より大きな地図で 2012夏の住処 を表示
今度は、万山望林道から降りて来て入口を見つけようと思います。そういえば、昔、千ヶ滝から古い林道を通って峰の茶屋まで歩きました。そこにも行ってみたいな。
天気予報より少し遅く、夕方16時に雨になりました。
歩数 10113
距離 往復4km