長野県御代田町 小田井史跡コース 散策
2012-08-02 長野県御代田町 小田井史跡コース 散策 1時間 晴れ
夏の日差しの暑い金曜日、御代田町に行き、健康ウォーキングコースの1つ、NO.5 小田井史跡コースを歩いてきました。
小田井史跡コースには、小田井宿周遊コース1.2kmと小田井城コース1.8kmがあり、併せて、3kmになります。
ハートピア御代田→小田井宿東の桝形→本陣跡→宝珠院→上問屋→脇本陣→下問屋→小田井宿西の桝形→石仏群→御高札場跡→諏訪長倉神社→ハートピア御代田→久保沢橋→ヒカリゴケ→小田井城堀址→小田井城址→うずまき井戸址→ハートピア御代田
小田井宿は姫の宿と呼ばれます。きれいな水が宿場の中を流れていました。ずっと以前、中山道を軽井沢の近辺だけたどりました。その時は、今は閉鎖されたメルシャンウイスキー醸造所が近くで、そこでは無料で試飲させてくれました。上等のウィスキー、風情のある宿場、心地よく酔った記憶があります。今は昔。
思っていたのとは様子が違っていました。
建て替えられた家が目立ち、道の真ん中は車が通っています。
ヒカリゴケは乾燥してしまっています。
小田井城址で残っていたのはW型の掘割の一部のみ。あとはしるし。
小田井宿は観光を諦めた?・・・

夏の日差しの暑い金曜日、御代田町に行き、健康ウォーキングコースの1つ、NO.5 小田井史跡コースを歩いてきました。
小田井史跡コースには、小田井宿周遊コース1.2kmと小田井城コース1.8kmがあり、併せて、3kmになります。
ハートピア御代田→小田井宿東の桝形→本陣跡→宝珠院→上問屋→脇本陣→下問屋→小田井宿西の桝形→石仏群→御高札場跡→諏訪長倉神社→ハートピア御代田→久保沢橋→ヒカリゴケ→小田井城堀址→小田井城址→うずまき井戸址→ハートピア御代田
小田井宿は姫の宿と呼ばれます。きれいな水が宿場の中を流れていました。ずっと以前、中山道を軽井沢の近辺だけたどりました。その時は、今は閉鎖されたメルシャンウイスキー醸造所が近くで、そこでは無料で試飲させてくれました。上等のウィスキー、風情のある宿場、心地よく酔った記憶があります。今は昔。
思っていたのとは様子が違っていました。
建て替えられた家が目立ち、道の真ん中は車が通っています。
ヒカリゴケは乾燥してしまっています。
小田井城址で残っていたのはW型の掘割の一部のみ。あとはしるし。
写真は、クリックすると大きく見られます。
小田井宿は観光を諦めた?・・・

(動画あり)
夏の光が眩しくて、違った風に見えたのかも。気のせいだといいな。
より大きな地図で 2012夏の住処 を表示
健康ウォーキングの道案内がわかりやすく、要所要所に表示されています。
小田井宿の案内板のそばには2-3台分の観光客用駐車スペースがありました。
歩数 6400歩
より大きな地図で 2012夏の住処 を表示
健康ウォーキングの道案内がわかりやすく、要所要所に表示されています。
小田井宿の案内板のそばには2-3台分の観光客用駐車スペースがありました。
歩数 6400歩