fc2ブログ

軽井沢町 離山の図書館から社会体育館

2012-07-24 軽井沢町 離山の図書館から社会体育館 10分 曇り
夕方には雨が降るかもという月曜の午前中、社会体育館のジャズ体操に行ってきました。来週から8月いっぱいはお休みになります。

軽井沢での小中学校の夏休みは8月からですが、首都圏の夏休み期間に入り、国道では車が増えてきました。別荘地内では、まん真ん中で曲がってくる対向車を予測しない車が何台もあります。怖いので、見えない曲がり角では端によってよろよろと走ります。

東京から来た杉本あやこさんと野の花を見に行くうさぎさんに図書館まで送ってもらい、本を借りてから、社会体育館まで歩きました。

ギャラリー蔵のユウスゲ
<3054>

山道脇に植えられた花
<3060>


資料館前のヤマオダマキ
<3062>

写真は、クリックすると大きく見られます。


ユウスゲが植えられているのは→こちら

図書館にいる人が多くなりました。皆、本を抱えてうれしそうです。ここは、きっちり時間にならなくても、どうぞ、と中に入れてくれます。幸せな空間・・です。

富増章成著「深夜の赤信号は渡ってもいいか?」を借りました。わかりやすい良い本です。哲学の本かな。

借りた本が重くて、うさぎさんには、社会体育館まで迎えに来てもらいました。

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

tag : ユウスゲ軽井沢町

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR