佐久市 平尾山 ハイキング
2010-06-04 佐久市 平尾山 ハイキング 1時間半 晴れ
パラダのスキー場があり、上信越自動車道のハイウェイオアシスもある平尾山公園に行き、平尾富士と呼ばれる平尾山に登りました。
登山道はよく整備され、特に山頂付近は木が伐採され、展望がよくなっています。
山頂付近にはウマノアシガタが咲き、下山で辿った郷愁の小径ではヤマツツジが美しかったです。北パラダのスキー場では、奈良ではとうに終わっていた、ヒメオドリコソウやホトケノザが残っていました。
山頂から浅間山

天気よし・・・

パラダのスキー場があり、上信越自動車道のハイウェイオアシスもある平尾山公園に行き、平尾富士と呼ばれる平尾山に登りました。
登山道はよく整備され、特に山頂付近は木が伐採され、展望がよくなっています。
山頂付近にはウマノアシガタが咲き、下山で辿った郷愁の小径ではヤマツツジが美しかったです。北パラダのスキー場では、奈良ではとうに終わっていた、ヒメオドリコソウやホトケノザが残っていました。
山頂から浅間山

天気よし・・・

平尾山は→こちら
水辺の小路から登ります

木花佐久耶姫(コノハナノサクヤビメ)の森

ウマノアシガタ

かすんでいますが、八ヶ岳や佐久の町が臨めます。
平尾富士山頂 1155.5m
郷愁の小径をくだり可憐な
ヤマツツジ

軽井沢に戻ると午後、雨になりました。午前中はよい天気なのに。天気が不安定ですね。
水辺の小路から登ります

木花佐久耶姫(コノハナノサクヤビメ)の森

ウマノアシガタ

かすんでいますが、八ヶ岳や佐久の町が臨めます。
平尾富士山頂 1155.5m
郷愁の小径をくだり可憐な
ヤマツツジ

軽井沢に戻ると午後、雨になりました。午前中はよい天気なのに。天気が不安定ですね。