交野山から枚方市国見山へ ハイキング
2012-05-06 交野山から枚方市国見山へ ハイキング 3時間 曇りのち小雨のち晴れ
天気予報では午前中晴れの日曜日、Nとうさぎさんと3人で、大阪府交野市に行き、交野山を経由して枚方市国見山に登ってきました。交野いきものふれあいの里駐車場に車を止め、”おおさか環状自然歩道”を辿って往復です。
駐車場⇔交野山⇔白旗池⇔国見山
途中で小雨が落ちてきます。まあいいか、と傘をさします。高低差のあまりない、適度なハイキングで、1人で歩く人、2人で歩く人、が多いです。降水確率50%とのことで、ハイキングのグループは見かけませんでした。
むせるような新緑の中・・・

天気予報では午前中晴れの日曜日、Nとうさぎさんと3人で、大阪府交野市に行き、交野山を経由して枚方市国見山に登ってきました。交野いきものふれあいの里駐車場に車を止め、”おおさか環状自然歩道”を辿って往復です。
駐車場⇔交野山⇔白旗池⇔国見山
途中で小雨が落ちてきます。まあいいか、と傘をさします。高低差のあまりない、適度なハイキングで、1人で歩く人、2人で歩く人、が多いです。降水確率50%とのことで、ハイキングのグループは見かけませんでした。
写真は、クリックすると大きく見られます。
むせるような新緑の中・・・

(動画あり)
白旗池の水面が穏やかです。「うっそうとした森の中、森林浴が楽しめる」とのこと。
帰路、源氏の滝を目指しましたが、下れば登らなくてはいけないので、本日は途中まで。
国見山の場所は→こちら
交野山まではくろんど園地から何度か登りましたが、その先に行きたいと思っていました。国見山まで行けて満足。こちら、枚方八景とのこと。
おととい満開だったふれあいの里駐車場のツツジの花が、早くも色あせています。
ふれあいセンターで、生駒山系ハイキングガイド24コース600円を買いました。
それによると、NO.4 国見山・交野山縦走コース全12.6km のうち、3kmを往復した事になります。
帰路、源氏の滝を目指しましたが、下れば登らなくてはいけないので、本日は途中まで。
国見山の場所は→こちら
交野山まではくろんど園地から何度か登りましたが、その先に行きたいと思っていました。国見山まで行けて満足。こちら、枚方八景とのこと。
おととい満開だったふれあいの里駐車場のツツジの花が、早くも色あせています。
ふれあいセンターで、生駒山系ハイキングガイド24コース600円を買いました。
それによると、NO.4 国見山・交野山縦走コース全12.6km のうち、3kmを往復した事になります。
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報
tag : 交野山国見山枚方市おおさか環状自然歩道