けいはんな記念公園 ハナモモの咲く 散策
2012-04-07 けいはんな記念公園 ハナモモの咲く 散策 1時間30分 晴れ
肌寒い土曜日、京都府精華町のけいはんな記念公園に行き、水景園を散策しました。桜の蕾がふくらみ、開花しているものもあります。もう少しですね。
そして、けいはんな記念公園には、ハナモモが咲いていました。
水景園には、永谷池に沿って、観月楼に近い方3分の1には、車いすでもいける整備された道、山側の道、と2通りに分かれ、そして、池の反対側には、急登のみち、緩やかな道の2通りに分かれています。
梅林を通って桜の木を見、巨石群を通って紅葉谷から観月楼に入り、観月楼を出て水辺の小道の山側、芽吹きの森では木漏れ日の道を歩き、さえずりの小道から山棚田に降りて、水景棚の飛び石を渡って水上デッキに、そして観月橋を通って水景棚を楽しました。
桜は咲きかけですが・・・

肌寒い土曜日、京都府精華町のけいはんな記念公園に行き、水景園を散策しました。桜の蕾がふくらみ、開花しているものもあります。もう少しですね。
そして、けいはんな記念公園には、ハナモモが咲いていました。
水景園には、永谷池に沿って、観月楼に近い方3分の1には、車いすでもいける整備された道、山側の道、と2通りに分かれ、そして、池の反対側には、急登のみち、緩やかな道の2通りに分かれています。
梅林を通って桜の木を見、巨石群を通って紅葉谷から観月楼に入り、観月楼を出て水辺の小道の山側、芽吹きの森では木漏れ日の道を歩き、さえずりの小道から山棚田に降りて、水景棚の飛び石を渡って水上デッキに、そして観月橋を通って水景棚を楽しました。
写真は、クリックすると大きく見られます。
桜は咲きかけですが・・・

(動画あり)
テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報