fc2ブログ

奈良駅 ようこそ奈良へ

2014-10-21 奈良駅 ようこそ奈良へ 曇り

奈良駅でせんと君、しかまろくんや青いダックに会いました。久しぶりにJRに乗ろうとして改札口前で。

奈良に団体列車で来る修学旅行生のお出迎えです。


お出迎え
<8575>

改札の中
<8578>


団体列車
<8579>

写真は、クリックすると大きく見られます。


スマートな遷都君でした。

テーマ : 近畿地方
ジャンル : 地域情報

tag : 奈良駅ようこそ奈良へ

平城左京団地 バウムクーヘンの解体ショー

2014-10-19 平城左京団地 バウムクーヘンの解体ショー 晴れ

団地まつりに行きました。子供たちを対象としておもちゃや食べ物を用意したささやかな集いです。この発想は良いと思います。

何時になく、と言っても昨年もその前も奈良に居なくて来ていませんが、小学生や、もっと小さな子供たちがいて声聞くのも楽しいです。

バウムクーヘンの解体ショーの声があり、思わず行きました。「たっ君のバウムクーヘン」です。食べたくて長い口上を聞きます。バウムクーヘンの歴史、原料、作り方、こだわり。100人分とのこと。

<8545>
<8546>


<8547>


写真は、クリックすると大きく見られます。


大人用にくじ引きがあり・・・

追記に誘導

(動画あり)

続きを読む

テーマ : 近畿地方
ジャンル : 地域情報

tag : 平城左京団地バウムクーヘンの解体ショー

戸塚駅前 新春和太鼓演奏

2014-01-03 戸塚駅前 新春和太鼓演奏 晴れ
戸塚駅前で新春和太鼓演奏をしているのに行き会いました。和太鼓の音、いいですね。

チャイが欲しくてmodiに行く途中です。

ちなみに午前中は孫と舞岡公園を散策しました。

和太鼓のイベント
<4294>

舞岡公園
<4293>

写真は、クリックすると大きく見られます。



和太鼓の演奏をしていたのは→こちら



穏やかな正月3日です。

テーマ : 横浜!YOKOHAMA!
ジャンル : 地域情報

tag : 和太鼓正月戸塚駅前

北軽井沢 パンカーラ ランチ

2013-07-25 北軽井沢 パンカーラ ランチ 曇り
北軽井沢のパンカーラでランチをしました。

知人を案内する観光の一環です。

今日行ったのは
 嬬恋村パノラマライン南→嬬恋村パノラマレイン北(愛妻の丘)
  →パンカーラ→浅間大滝(と魚止めの滝)→草軽電鉄北軽井沢駅舎

パンカーラでは、ランチ定食とフォルクローレの演奏を楽しみます。
(フォルクローレはアンデスの先住民の伝統音楽そのものではなく、それとスペイン系の音楽的伝統を融合して比較的最近(おそらく1950年代)に完成した新しい音楽)

楽器のあれこれ、太鼓には山羊と羊の毛皮が張ってあります。

(チャランゴ)
<2027>

メニュー
<2028>


(ボンボ)
<2029>

写真は、クリックすると大きく見られます。


生演奏はいいですね・・・

追記に誘導

(動画あり)


続きを読む

テーマ : 関東地方(茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)の最寄り駅情報
ジャンル : 地域情報

tag : 観光北軽井沢パンカーラフォルクローレ

京都府木津川市 イオンモール高の原へ

2012-04-30 京都府木津川市 イオンモール高の原へ 曇り
今にも雨が降りそうな曇りの午後、イオンモール高の原に行きました。風船職人SHINO AEONMALL TAKANOHARA Balloon Gerden「大きな木の下で」をうさぎさんに見せたくて、自転車で。大型連休中、そして、イオンのお客様感謝ディで、人が溢れています。

バルーンのお花畑は綺麗な色彩の風船で作られた、つかの間の、夢のような空間です。そのはかなさを、散ってしまう桜の花びらのように愛おしく思います。

帰る道では、咲きかけのツツジ・・・

追記に誘導

(動画あり)

続きを読む

テーマ : 近畿地方情報♪(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)
ジャンル : 地域情報

tag : イオンモール高の原風船職人SHINOバルーン京都府木津川市

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR