fc2ブログ

小平市 中央公民館 

2023-05-27 小平市 中央公民館 晴れ
土曜日の朝、小平市の中央公民館に行きました。

公民館では、小平IT推進市民グループが講師を務める「動画作成講座」4回(土曜)開催されます。

設営の手伝いです。

公民館と図書館の前の木陰のベンチは、私の好きなスペースです。昼間は暑くなりますが、朝は涼しいです。





昨日の会場準備



  #日本全国散策旅日記 #uritoboo #旅  

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : 小平市中央公民館

国分寺市 庭のドクダミ

2023-05-25 国分寺市 庭のドクダミ 晴れ
木曜日、花壇のドクダミを抜き取りました。

夕食の親子丼に使うミツバを探しに来たら、ドクダミにまけて薄暗い中では見つけられません。

思い立って、白い花のついているものを抜き取りました。

ドクダミがお茶になったり、焼酎につけて虫刺されの薬になったり、役に立つ植物であることは知っています。
イギリスでは庭に咲く白い花が愛でられるとか。
ベトナムでは料理して食べる聞いて、食べてみたこともあります。

こんなに生命力が旺盛でなかったら、楽しむこともできるのですが。


駐車スペースに干して・・剪定ごみとして出す予定。


母の植えた花などが植わっている部分だけ抜き取りました


芝生の中に生えてきたものは、2ヶ月くらい前に、除草剤(液体)を筆で塗ったので消えています。葉から浸透し根まで枯れると聞いて。

抜き取らなかった方や、芝生の周りなどは、明日、仮払い機で刈ってしまいます。
こちらは根っこも残ったままですが、ゴミに出さずにそのまま土に返します。

ミツバは、ドクダミが減ったら姿を現しました。
今日の献立は→uritoboo 今日の献立



  #日本全国散策旅日記 #uritoboo #旅  

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : 国分寺市ドクダミ

ユズの花

2023-05-03 ユズの花  晴れ
水曜日、ゴールデンウィークの折り返しです。毎日が日曜日の私たちは、休みが終わるまで息をひそめて暮らしています。

連休最後の日曜日に軽井沢までドライブの予定です。首都圏に戻る人たちと逆方向なので高速道路が空いているに違いない。

休みの間、祝日もいつもと同じメニューの小平市民総合体育館通いです。

友人がLINEでスズランの観察日記の動画を送ってくれたのに触発されて、庭に出ました

ゲッケイジュの若葉


サンショウは雌雄異株、これはオス


シロザはまだ小さい


柚子の花が咲いていました。よく見ると蟻が。


写真は、クリックすると大きく見られます。


若葉の季節です。

歩数 1309歩

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : 国分寺市植物

西武多摩湖線のナノハナ

2023-03-21 西武多摩湖線のナノハナ 曇り
火曜日、春分の日、外出は近所のスーパーに買い物に行っただけ。

小平団地でもサクラが咲き


西武多摩湖線の踏切近くではナノハナの花盛り


我が家の庭ではヤマブキが咲き始めました


写真は、クリックすると大きく見られます。


あっと言う間に春になりそうです。

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : 国分寺市

国分寺市 エックス山のコブシ 

2023-03-16 国分寺市 エックス山のコブシ 15分 晴れ
木曜日、国分寺市民プールの水中ウォーキングのプログラムに参加しました。

木曜日は、運転スキルを保持するために自動車で市民プールに行き、プール向かいのパン工房でパンを買い、エックス山(西恋ヶ窪緑地)を通っていなげや西恋ヶ窪店で買い物をするのを楽しみにしています。

今日は陽がさして暖かいです


コブシの木が何本かあり、花盛りです



写真は、クリックすると大きく見られます。


歩数にはカウントされませんが、水の中で50分歩きました。

歩数 1998歩

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : 国分寺市エックス山

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR