fc2ブログ

EWK 12月例会 最終

2021-12-18 EWK 12月例会 最終 3時間 晴れ
土曜日、EWKの12月例会に少しだけ参加しました。今回を最後にEWKは解散します。

西国分寺からの予定は、

箱根ヶ崎駅→「みずほビューパーク」→耕心館(喫茶ストーリア)→狭山池公園→箱根ヶ崎駅

長時間固い道を歩くのを避けたい連れ合いを思いやり、車で耕心館に行きました。
耕心館で合流して、けやき館を見学し、狭山池公園を散策しました。

耕心館に隣接する運動場方面の青い空

 →LargeImage

耕心館入口にあった7草

 →LargeImage

瑞穂町郷土資料館 けやき館にある瑞穂町の地図

 →LargeImage

写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます


2Fでやっていた・・・

追記に誘導

(動画あり)

続きを読む

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : EWK瑞穂町

EWK 11月例会 三鷹・大沢の里

2021-11-20 EWK 11月例会 三鷹・大沢の里 5時間 晴れ
土曜日、京王線芝崎から大沢の里、武蔵の森公園を経て西武多摩川線多磨駅まで歩きました。

参加者13名。

昔の武蔵野の農家に思いを馳せ、佇みます。

 芝崎駅→(野川沿い)→大沢の里→(昼食)→龍源寺→武蔵の森公園→多磨駅

のどかに野川沿いの水辺を歩く

 →LargeImage

土手には花が植えられている

 →LargeImage

ソバの花に似る

 →LargeImage

写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます


約4kmを・・・

追記に誘導

(動画あり)

続きを読む

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : EWK三鷹市大沢の里

EWK 多摩川親水公園と大丸親水公園

2021-03-20 EWK 多摩川親水公園と大丸親水公園 5時間 曇りのち晴れ
土曜日、EWK(エンジョイウォーキング国分寺)の3月例会がありました。有志ではなく正式な例会は、ほぼ、一年ぶりになります。

府中市多摩川親水公園と稲城市大丸親水公園を巡ります。
朝方はかすかな雨粒が落ちて心配しましたが、11時ごろから晴れてきました。

西武 競艇場前駅→小柳散歩道→小柳公園→多摩川親水公園→是政渡し→是政橋→稲城天然温泉 季乃彩(昼食)→南多摩駅→大丸親水公園→<けやきの池広場>→<ヤナギ広場>→<さくら広場>→<大丸庭園>→<雁追橋跡>→JR南武線稲城長沼駅

府中市も稲城市も遊歩道や公園の多いところです。

小柳散歩道

 →LargeImage

多摩川親水公園は多摩川河川敷にあり、多摩川流域を模った模型があります。

二子多摩川

 →LargeImage

野川

 →LargeImage

写真は、クリックすると大きく見られます。
→LargeImageをクリックすると1500pixelで見られます


多摩川の河原を歩いているときは雲があって寒かったけれど・・・

追記に誘導

(動画あり)

続きを読む

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : EWK府中市稲城市親水公園

EWK 亀戸七福神めぐり

2020-01-05 EWK 亀戸七福神めぐり 5時間 晴れ
2020年初めの日曜日、東京都江東区の亀戸七福神めぐりに参加しました。EWK エンジョイウォーキング国分寺の1月例会です。

江東区のサイトに七福神めぐりの説明がありました
七福神めぐりは7つの災いを除き、かわって7つの幸福を与える神々を七草までに巡拝し福運を祈る行事です。
江戸時代の文化文政頃、谷中の七福神に始まるといわれ、特に明治末年から昭和の初めに都内各所で盛んになりました。
区内の七福神めぐりは、戦災で中断していましたが、昭和45年に深川七福神めぐりが、昭和53年に亀戸七福神めぐりが復活しました。
→こちら

亀戸七福神めぐりでは、どこからもスカイツリーが見えます。「亀戸かいわいぶらりマップ」に1時間半で巡れると書いてあります。食事時間もとり、ゆっくりと。

JR亀戸駅→常光寺(寿老人)→東覚寺(弁財天)→香取神社(恵比寿天・大国神)→普門院(毘沙門天)→亀戸天神→龍眼寺(布袋尊)→天祖神社(福禄寿)→大横川親水公園→JR錦糸町駅

お寺は木造ではなくなったけれど、下町でささやかで嬉しい。

常光寺:寿老人(延命長寿)曹洞宗 江東区亀戸4-48-3 本尊は阿弥陀如来


懐かしい立花一丁目団地(1974-1981住んでいた)


東覚寺:弁財天(芸道富有)真言宗 亀戸4-24-1 本尊は大日如来と阿弥陀如来


香取神社:恵比寿神(愛敬富財) 大国神(有富蓄財)亀戸3-57-22 
神社はスポーツにご利益があるとのことで、たくさんの若者が参拝していました。




写真は、クリックすると大きく見られます。


賽銭用の小銭がなくなりそうで・・・

追記に誘導

(動画あり)

続きを読む

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : EWK亀戸七福神

EWK 両国 散策 

2019-12-21 EWK 両国 散策 5時間30分 曇り
土曜日、EWK(エンジョイウォーキング国分寺)の12月例会に参加しました。両国界隈の散策です。

墨田川のそば、海抜0.7mや海抜2.4mの表示があります。川の流れが近いです。国技館があり、相撲の町です。ビルが立ち並んでいますが、家の入口には植木鉢が並び、下町の風情が残ります。本所・蔵前の名はは時代劇に出てきます。見どころ沢山。
店の看板にはレトロな文字。

旧安田庭園、横網町公園、緑町公園などを辿ります。コンクリートジャングルの中のオアシスです。

旧安田庭園


横網町公園


八角部屋


緑町公園内の北斎美術館4Fから公園を見下ろすと


野見宿禰神社は


昼食は「花の舞」でちゃんこを。

午後は、回向院、吉良邸跡に寄る予定です。

通過した両国公園に勝海舟生誕の地の碑
<4304>

忠臣蔵の吉良邸跡


浄土宗の寺院、回向院


予定していた芭蕉記念館を端折り、EWK例会はJR両国駅で解散しました。

写真は、クリックすると大きく見られます。


JR両国駅でみんなと別れ・・・

追記に誘導

(動画あり)

続きを読む

テーマ : 関東地方
ジャンル : 地域情報

tag : EWK下町

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR