fc2ブログ

軽井沢町 われもこうの会 前沢の原っぱ

2017-09-13 軽井沢町 われもこうの会 前沢の原っぱ 1時間30分 晴れ
水曜日、われもこうの会の前沢の原っぱの作業に参加しました。前沢の原っぱは新幹線の高架の近くにあります。

湯川にかかった浅間大橋の近くから、浅間山がきれいに見えます。

湯川ふるさと公園の駐車場に車を置き、500m位歩いて行きました。青空で、晴れていて、日差しが強いです。

11人参加。

オミナエシの花が終わりかけています。われもこうがきれいです。ノコンギクやユウガギクが咲いています。マツムシソウが一輪、キキョウも一輪。

遠目には手入れがいらないように見えますが、よく見るといろいろ。

ヨモギを引き抜き、イタドリを引き抜き、アカツメクサを引き抜き、ヤブマメを払います。男性陣は邪魔になる木の枝を切っています。

ヤブマメは蔓延ります。一年草なのに根元から引き抜けと言う人がいました。検索してみたところ、これは正しい。地中にも実がなるとのこと。地中果は食用にもなるようです。ただ引き抜くのは至難の業。

マメ科のつる性一年草。各地の道端・野原に自生。葉は卵状の三小葉からなる。秋,葉腋に淡紫色の蝶形花をつける。豆果は地上と地中にできる。


浅間山
<6907>


<6896>


ノコンギク
<6900>

写真は、クリックすると大きく見られます。


みんなよく働きます・・・

追記に誘導

続きを読む

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

tag : 軽井沢町われもこうの会

軽井沢町 われもこうの会 発地の原っぱ

2017-09-03 軽井沢町 われもこうの会 発地の原っぱ 1時間30分 晴れ
日曜日、われもこうの会の原っぱの手入れに参加しました。ほぼ一年ぶりです。

さわやかな秋の気配がします。11人?参加。

ワレモコウやオミナエシがきれいに咲きそろっています。野の花でないコスモスもありますが、きれいなのでお目こぼし、少し残されています。

勢いよく伸びている草を引き抜きます。花が咲くのが来年のオミナエシの赤ちゃんやマツムシソウの赤ちゃんに手を触れないように。

青い棒が注意しなければならない草のそばにさされています。花が咲いていなければわからないですよね。いい考えです。

新しいメンバーが増えています。花が好きな人たちの様です。

咲きそろう花
<6711>

浅間山を望む
<6714>


カワラナデシコとマツムシソウ
<なでしこ>

写真は、クリックすると大きく見られます。


場所は→軽井沢にて 発地の原っぱ

たくさんの人に見てもらいたいですね。

テーマ : 信州
ジャンル : 地域情報

tag : 軽井沢町われもこうの会発地の原っぱ

奈良市 はぐはぐ祭り2014

2014-11-16 奈良市 はぐはぐ祭り2014 7時間
はぐくみセンター(奈良市 保健所・教育総合センター)一階にある奈良市ボランティアインフォメーションセンター主催の「HUG₂祭り」に参加しました。

POAYが担当する「パソコンなんでも相談会」のサポーターとして。

開会式でのパパジーカ、かわいかったです。

パソコンなんでも相談
<8786>

準備中
<8787>


パパジーカ
<8788>

写真は、クリックすると大きく見られます。


小さな子供たちが・・・
そして若い親たちで溢れています。

ふらっとコーナーを訪れる人はほとんどいません。知り合いの方が多い。そして、深刻な状態のPCをお持ちになる。当然、滞在時間が長くなります。

寄ってたかって何とか。

「何を勉強したらいいのか」と問われて、「疑問に思うことを一つずつネットで検索してみたら」としか言えなかった私。

多分、本に書いてある事を覚えるのが勉強、と思っているのだろう。

私にとって、POAYでの最後の活動でした。

テーマ : 近畿地方
ジャンル : 地域情報

tag : 奈良市はぐはぐ祭り2014POAY

奈良県立図書情報館

2014-03-07 奈良県立図書情報館 曇り
久しぶりに奈良県立図書情報館に行きました。POAYのサポートのために。

近くのPAKETに駐車し、図書情報館の庭の方から入ります。

<ファイル>


写真は、クリックすると大きく見られます。


午前中は寒かったのですが、歩いているとさほどでもありません。

もう3月、春が待ち遠しいです

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

tag : 奈良市

鍵の形のフラッシュメモリー 

2013-11-20 鍵の形のフラッシュメモリー くもり
生涯学習センターのパソコンサポーター勉強会に行きました。仲間のサポーターが持ってきた鍵の形のフラッシュメモリーです。カバーなしで3000円位だと。

注目を集めました。

<3890>

生涯学習センターは→こちら

勉強会は66回目、Cさんの努力で続いています。

テーマ : 奈良
ジャンル : 地域情報

tag : 奈良日記

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
プロフィール

uritoboo

Author:uritoboo
こんにちは!
夏は軽井沢、他の季節は国分寺市に住んでいます。
歩くのが大好き。
雨が降れば、本を読み、パンを焼き、ピアノを弾きます。

FC2カウンター
最新コメント
カテゴリ
孫 (8)
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR